SB-120B电桥盒日本TML(Kenkyujo)东京测器SB-120B电桥盒日本TML(Kenkyujo)东京测器SB-120B电桥盒日本TML(Kenkyujo)东京测器SB-120B电桥盒日本TML(Kenkyujo)东京测器
ひずみゲージを1ゲージ法、2ゲージ法などで接続する場合に用います。内部にホイートストンブリッジ構成用の抵抗を設けてあります。また、4ゲージ法の変換器などでも、先端がばら線の場合はブリッジボックスを使用してそのターミナルに接続します。ターミナルへの接続方法により、各種のブリッジが構成できます。
ひずみゲージを1ゲージ法、2ゲージ法などで接続する場合に用います。内部にブリッジ構成用の抵抗を設けてあります。また、4ゲージ法の変換器などでも、先端がばら線の場合はブリッジボックスを使用してそのターミナルに接続します。ターミナルへの接続方法により、各種のブリッジが構成できます。
1台で8点および10点の測定ができる小型のブリッジボックスです。
ワンタッチ端子を採用した小型汎用ブリッジボックスです。スライドスイッチにより容易にゲージ法の切替えが可能で1ゲージ法2線式、1ゲージ法3線式、2ゲージ法、4ゲージ法及び、対辺2ゲージ法2線式、対辺2ゲージ法3線式の6種類に対応できます。
測定器にワンタッチで接続可能なブリッジボックスです。測定器との間にケーブルが不要なため、測定器周りをコンパクトに設置できます。 SB120DG-1R2は1ゲージ法2線式に、SB120DG-1R3は1ゲージ法3線式に対応します。
1点タイプの小型ブリッジボックスです。スイッチにより容易にゲージ法の切替えが可能で1ゲージ法、1ゲージ法3線式、2ゲージ法、4ゲージ法に対応できます。リード線の接続ははんだ付け、ねじ止めの両方が行えます。
1台でSB-120SB-8は8点、SB-120SB-10は10点の入力が可能なブリッジボックスです。スライドスイッチにより容易にゲージ法の切替えが可能です。リード線の接続ははんだ付け、ねじ止めの両方が行えます。また、NDISコネクタからの入力も可能です。 上記の他、2、4、6点用もラインアップしています。
切替スイッチにより容易にゲージ法の切替えが可能で、1ゲージ法2線式、1ゲージ法3線式、2ゲージ法、4ゲージ法の4種類に対応します。 1台の入力点数は2点から10点の5種類があります。
1ゲージ法の塑性域ひずみが測定可能なブリッジボックスです。スイッチにより、1ゲージ法3線式、2ゲージ法、4ゲージ法の切替えに加え、通常測定と塑性域測定の切替えが可能です。塑性域測定にすると感度が1/10となり、測定範囲が20000×10-6 ひずみの動ひずみ計で200000×10-6ひずみまでの測定が可能になります。1台の入力点数は2点から10点の5種類があります。